top of page
Local Place name “KINOTO”
寺社を回遊する2日目旅
乙
Area Topics
Shunsuke KUSE-KINOTOMANJU
2021年6月29日読了時間: 2分
【近日開催!参加者募集】寺弁と日本酒ペアリング
みなさま、こんにちは! 以前からこのサイトでも紹介をさせて頂いている、乙地区の『寺弁』! 寺弁とは・・・?(詳細は下記の記事をご覧ください) ↓↓↓↓↓↓ 既に夏メニューに切り替わっていますが・・・(写真は昨年の物です。野菜の状況によって若干の変更がある場合もございます。)...
閲覧数:105回0件のコメント
Shunsuke KUSE-KINOTOMANJU
2021年6月27日読了時間: 1分
【季節の情報】アジサイが咲き始めました!
新潟県胎内市アジサイ散歩(乙宝寺(おっぽうじ))
閲覧数:56回0件のコメント
Shunsuke KUSE-KINOTOMANJU
2021年6月16日読了時間: 1分
【秋企画参加者募集】パワースポットで紅葉狩り
少し先の話ですが・・・ 11月の企画のお知らせです! 1300年以上の歴史を誇り、お釈迦様の左眼仏舎利が納められた県内屈指の古刹『乙宝寺』。 紅葉狩りをしながら色付く秋の乙宝寺散策をして、パワースポットを巡りましょう! お弁当には、秋野菜などをふんだんに使った乙宝寺公認の精...
閲覧数:88回0件のコメント
Shunsuke KUSE-KINOTOMANJU
2021年5月19日読了時間: 2分
新緑に癒されて@乙宝寺
どうもみなさまこんにちは。まんじゅうやです。 ここ数日雨続き・・・梅雨に入るか入らないかでザワザワしています泣 梅雨になると外の観光にあまり良いイメージが無いという方も多いのではないでしょうか? そこで今回は! そんな皆様に、この時期だからこそオススメの乙エリアの名刹『乙宝...
閲覧数:43回0件のコメント
Shunsuke KUSE-KINOTOMANJU
2021年2月21日読了時間: 1分
(3月情報)春めく乙宝寺へGo!!
どうもみなさまこんにちは。まんじゅうやです。 もうすぐ2月も終わり、春ももう少しでやってくる(いややってきてくれ!)という所まできました♪ という事で今回は乙エリアの春らしい話題をご紹介します! 乙エリアの中心と言えば、736年に開山した歴史溢れる”乙宝寺(おっぽうじ)”!...
閲覧数:98回0件のコメント
五十嵐のりと(酒屋)
2021年1月29日読了時間: 2分
週末限定!リゾートホテルの真ん前で雪中キャンプ
丸重商店の五十嵐のりとです♪ 毎日酒ばっかり飲んでますが今宵はコチラで・・・。 2021年1月は大寒の頃YouTubuの撮影という口実で、ロイヤル胎内パークホテルさんへ1泊2日人生初の雪中キャンプに行ってまいりました。 ▼ご予約詳細はこちら【MURA・ASOBI】...
閲覧数:351回0件のコメント
Shunsuke KUSE-KINOTOMANJU
2021年1月23日読了時間: 2分
1年に一度の・・・
どうもみなさまこんにちは。まんじゅうやです。 さてさて寺社のエリアとして皆様にご紹介している通り、 乙エリアと言えば、毎度おなじみ『乙宝寺(おっぽうじ)』! その乙宝寺の年中行事の中でも、一年に一度しか行われない貴重な行事があるんです!! それが通称...
閲覧数:200回0件のコメント
Shunsuke KUSE-KINOTOMANJU
2021年1月19日読了時間: 1分
これぞ新潟の冬寺!!
どうもみなさまこんにちは、まんじゅうやです。 年明けから寒波寒波のオンパレードで久しぶりに雪国らしい冬になりました。 道路状況が悪くなったり、雪かきが大変だったりと住む者にとっては色々と大変な年ですが、悪い事だけではありません。 --雪化粧した大日堂-- そう!!...
閲覧数:25回0件のコメント
Shunsuke KUSE-KINOTOMANJU
2020年10月13日読了時間: 1分
【乙エリア】紅葉が始まりました~
どうもみなさまこんにちは、まんじゅうやです。 最近めっきり寒くなって参りましたが、皆さま着る服に悩む毎日をお過ごしではないでしょうか? 私は日々悩んでいます。 それはさておき、気候もすっかり秋らしくなってきたという事で、 やはり気になるのが・・・ そう! 紅葉!!!...
閲覧数:241回0件のコメント
Shunsuke KUSE-KINOTOMANJU
2020年9月16日読了時間: 2分
【寺弁】秋メニューになります♪
是非秋の乙宝寺散策と併せて、乙の秋の味覚をご賞味ください~♪
閲覧数:188回0件のコメント
Shunsuke KUSE-KINOTOMANJU
2020年9月7日読了時間: 2分
【大人向け】ノスタルジック周遊コース(所要時間:2時間程度※移動含む)
歴史豊かなエリアの多いこの地域。 集落の中には昔ながらの雰囲気と田舎ならではのゆったりとした時間が流れていて、日々の喧騒を忘れる旅情を味わわせてくれます。 そんな、歴史と田舎を感じるお散歩コースをご紹介します。 ①映画のロケ地になる程風情ある江戸商人の町『塩谷エリア』...
閲覧数:173回0件のコメント
Shunsuke KUSE-KINOTOMANJU
2020年8月25日読了時間: 1分
【中止のお知らせ】冬の田んぼで遊ぼう!企画
以前よりお知らせしておりました下記のイベントは、 ここ数日の気温の上昇や降雨により、田んぼの積雪量が不十分の為、残念ながら 中止とさせていただきます。 楽しみにしていただいていた方、大変申し訳ございません。 来年リベンジをしたいと思いますので、その際は是非遊びに来ていただけ...
閲覧数:176回0件のコメント
Shunsuke KUSE-KINOTOMANJU
2020年8月25日読了時間: 2分
【参加者募集!11月開催企画】食欲の秋と紅葉!寺弁付きガイド散策
どうもみなさまこんにちは、まんじゅうやです。 今日は秋の乙エリア企画のご紹介です! 春夏秋冬で様々な顔を見せる乙エリアの代表格『乙宝寺(おっぽうじ)』 その中でもやはり一番人気なのが秋の乙宝寺散策です。 という事で 食欲の秋と紅葉!寺弁付きガイド散策...
閲覧数:131回0件のコメント
Shunsuke KUSE-KINOTOMANJU
2020年8月1日読了時間: 3分
【ぷち散策レポ】塩谷エリア×乙エリア
どうもみなさまこんにちは、まんじゅうやです。 今日は、お客様を塩谷エリアと乙エリアでおもてなしさせて頂きましたので、散策の様子をネタバレしない程度にちらっとご紹介させて頂きたいと思います♪ まずは、情緒あふれる街並みが魅力の【塩谷エリア】を散策~...
閲覧数:107回0件のコメント
Shunsuke KUSE-KINOTOMANJU
2020年7月25日読了時間: 2分
【お客様の声】暗号チャレンジ散策in乙宝寺
お客様の声ご紹介!
スマホで乙宝寺散策をより楽しもう
閲覧数:35回0件のコメント
Shunsuke KUSE-KINOTOMANJU
2020年7月22日読了時間: 2分
【7月4連休にも!】蓮の花に心癒されて
どうもみなさまこんにちは、まんじゅうやです。 突然ですが皆さま、この季節のモノと言えば何でしょうか? 梅雨明け(全然明けませんね泣)?枝豆?ビールが美味しい? 色々ありますが、私的にこの時期と言えば、そう 蓮(ハス)の花 です! ※2020年7月22日撮影...
閲覧数:162回0件のコメント
Shunsuke KUSE-KINOTOMANJU
2020年7月19日読了時間: 2分
【予約不要!】スマホで乙宝寺散策を更に楽しめます♪
どうもみなさまこんにちは、まんじゅうやです。 観光に来られた方の中には、自分のペースでゆったりと現地を楽しみたいという方もいらっしゃるかと思います。 かく言う僕がそういうタイプです・・・(笑) とは言え、ただ何となく観光地を巡るのもしたくない・・・...
閲覧数:242回0件のコメント
Shunsuke KUSE-KINOTOMANJU
2020年7月13日読了時間: 2分
【参加者募集】自由研究のネタにもオススメ!お寺文化を学び旅♪
どうもみなさまこんにちは、まんじゅうやです。 突然ですが、皆様。お寺の事ってどのくらいご存知ですか? ※736年に聖武天皇の勅願により開山した名刹『乙宝寺(おっぽうじ)』 私は胎内市の乙エリアの『乙宝寺』ガイドを務めて6年程経ちますが、ガイドをしていると様々なご質問をお客様...
閲覧数:23回0件のコメント
Shunsuke KUSE-KINOTOMANJU
2020年6月22日読了時間: 2分
【寺弁】夏メニューに切り替わりました!
どうもみなさまこんにちは、まんじゅうやです。 乙地区で提供しております大人気の『寺弁(てらべん、TERA-BEN)』! 6月より”夏メニュー”に切り替わりました♪(6~8月) ※メニューは野菜の仕入れによって若干変動がございます。...
閲覧数:213回0件のコメント
Shunsuke KUSE-KINOTOMANJU
2020年5月12日読了時間: 1分
マイナスイオンに包まれて
どうもみなさまこんにちは、まんじゅうやです。 あっという間に5月になりました。 4月は桜のシーズンという事で、今年も乙宝寺の桜たちが元気に咲き誇っていましたが、 ※4月の乙宝寺の様子 5月は桜が散って寂しい感じ? と、お考えの皆様!そんなことはありませんよ~...
閲覧数:11回0件のコメント
Shunsuke KUSE-KINOTOMANJU
2020年4月4日読了時間: 2分
【特別なお昼!】乙味を食べよう!
どうもみなさまこんにちは、まんじゅうやです。 皆様にとっての旅の一番の醍醐味と言えば何でしょうか? 素敵な景色? 温泉? 写真映え? 色々あると思いますが、僕はやっぱり「そこでしか食べられない『食』」!です♪ 圧倒的に花より団子派です(笑)...
閲覧数:64回0件のコメント
Navigator
Shunsuke KUSE
なんとなく毎日が忙しなくて、心の余裕が無い・・・そんな方多いのではないでしょうか?
ここ乙(きのと)は、そんな日常とは縁遠い、どこか時間が止まったような、そんな感覚を覚えさせてくれる情緒溢れる集落です。
お寺の文化財はもちろんの事、日々の生活で見落としがちな鳥のさえずりや葉擦れの音など、日々の喧騒から離れたのんびりとした”乙(オツ)な”旅を是非楽しんでください。
bottom of page